2014.05.15(목) 未来とは? “Special Zepp Event”
@Zepp Sapporo Team E 
 
카게아나 키노시타→이치노→미야마에→마츠이R

시작 전에 리온お帰り(어서 와) 로 시작된 리온 콜
M00 大空と大地の中で(넓은 하늘과 대지 안에서, 원곡 마츠야마 치하루) : 아즈마 리온이 기타치면서 노래
 
overture 
M01 未来とは?(언더:노구치 유메(R), 후쿠시 나오(D), 코이시 쿠미코(D), 타카테라 사나(D)
M02 1!2!3!4!ヨロシク! 
MC①司会進行 X-GUN西尾 
M03 竹内先輩 
M04 そんなこんなわけで 
M05 dejavu 
MC② 
M06 シャララなカレンダー (샤랄라 캘린더)
M07 Escape(리온 숄더키보드, 12인 ver. 타카테라, 코이시, 후쿠시 out)
앵콜은 팀E 콜
EN1 夕陽を見ているか (대사 카논) 
(드래프트 회견, 나나코 졸업공연, 나고야돔, 모모나 졸업공연,팀E 최후공연의 사진이 슬라이드쇼로 나옴)
EN2 僕の太陽 
사인이 된 풍선 투하
미야마에의 발성으로 단체사진 촬영
종료




모자 왜죠......
 
단체짤 

 





2014-05-16 09:32:43 ri(・o・`)n 昨日のこと。(어제의 일)
http://ameblo.jp/ske48official/theme-10079434337.html

こんばんはっ

掌は薄いけど心は熱い
道産子パワーなまら全開!の
アズマリオンこと東 李苑です。

コメント、いいね!
ありがとうございます!

なんだか前回のブログにたいして色んな質問があったので
答えていきますねっ。

?自分のグッズは何個あるの?

♪めちゃめちゃたくさんありますよ!
李苑はいらなくても、親がすごい喜んでくれて飾ってくれています。
たまにファンの方も李苑のグッズを送って下さる方がいるんですが
その度にわーい家宝だーって喜んでくれています(笑)♪




このグッズだったり
掲載させていただいた過去の雑誌も
今となっては嬉しいことにやまずみです(>_<)


?この楯なに?




♪そう前回のブログに載っけた写真の楯なんですが…
これは、李苑が未来とは?の選抜に選んでいただいた時にファンの皆様からお祝いでいただいたものです。

これは李苑もあとから、みずほさんから聞いたんですが。
初選抜ということで、まどかさん・みずほさんとお揃いのものをわざわざ用意して下さったみたいなんですよっ
ありがたいです。♪


?なんでこんなにいくらだけのお寿司なの?

♪これはですね~
ただ単に李苑が海鮮類の生もので
いくらしか食べれないからです(笑)
他にも色んなものがあったんですが、
李苑はいくらしか食べれないので、あえていくらだけの写真を載っけました(笑)♪





ファンの皆様と撮った写真は、
google+の方に貼ってあるのでよかったらそちらも見てみて下さいっ
팬분들과 찍은사진은 구플에 올렸으니 꼭 보시길 바랄게요

昨日はSpecial Zepp Event@Zepp Sapporoでした。

チームEとしての活動は
昨日が最後の最後でした。

本当に楽しかった~!!


セットリストは
前座?という形で
松山千春さんの大空と大地の中でをギターの弾き語りで歌わせていただきました。
셋리는 전좌?라는 형태로 마츠야마치하루상의 大空と大地の中で를 기타로 연주하면서 노래하였어요.
 
話しを持ちかけていただいた時は本当に嬉しかったです。
이 이야기를 들었을 때에는 정말로 기뻤습니다.

マネージャーさんに
この曲は誰もが知っていて誰もが北海道の歌!って分かるよ。っと言われ
色々な曲と迷った結果、北海道らしいこの大空と大地の中でに決めました。
매니져상에게 이 곡은 누구나 알고 있는 누구나 홋카이도의 노래! 라는걸 안다고 듣고 여러 곡과 고민한 결과 홋카이도다운 이 곡으로 정했읍니다.

実は、ピアノとギターとでも
かなり迷ってたんです。
사실은 피아노와 기타 사이에서도 꽤 고민했어요.
 
でも地元だからこそ、あえて初めて披露するギターでもいいかな。と
話し合った結果ギターに決まりました。
하지만 고향이기도 하고 일부러 처음으로 보여주는 기타로 하는게 좋을까하고
이야기한 결과 기타로 정했습니다.

練習期間が短くて
ギターは持ってても、簡単なコードしか弾けない実質素人の状態だったんですけど
またこういう機会をいただけて本当に感謝です。
この曲を歌わせていただけて本当に感謝です。
연습기간이 짧았어서 기타를 들고 있었지만 간단한 코드밖에 연주하지 않아 실제론 아마추어 상태였지만
또 이런 기회를 받아서 정말로 감사했습니다. 이 곡을 부를 수 있도록 해 주셔서 정말로 감사합니다.

本番も緊張はしていましたが
なぜか歌い出しで笑いがおこって、少し気持ちが和らぎました。(笑)
본방도 긴장하고 있었지만
왠지 노래를 시작하고 웃음이 일면서 조금 기분이 차분해졌습니다. (웃음)

なんで笑いがおこったんだろ~(*_*)
今でも何でか分からなくて気になってるので
笑った方教えて下さい!!(笑)
왜 웃음이 나왔던 걸까~(*_*)
지금도 왜인지 모르겠어서 신경쓰이는게
웃으셨던분은 가르쳐 주세요!! (웃음)
 
地元ってだけで
最初に李苑コールをしていただいたり
何だかちょっと申し訳ないなって気持ちもありつつ
皆さんの優しさが本当に本当に嬉しかったです。
こんな李苑のこと温かく待っていて下さってありがとうございました。
고향이란것만으로 맨 처음에 리온콜을 해주셔서 왠지 조금 죄송한 마음도 들었고
여러분의 상냥함이 정말로 정말로 기뻤읍니다. 이런 리온을 따뜻하게 기다려주셔서 고마워요 

素敵な時間をありがとうございました!
멋진 시간 감사했습니다!





1曲目から
♪未来とは?
♪1!2!3!4!ヨロシク!
♪竹内先輩
♪そんなこんなわけで
♪デジャビュ
♪シャララなカレンダー
♪Escape

EN♪夕陽を見ているか?
♪僕の太陽

ヨロシクでは、普段のセリフとは変えて北海道ver.ということで李苑は、
「キタキツネって見ようと思うと見れなくて今はいいやって思うと現れるんだってさ!」
と言ったんですが、気づいてもらえたかな?(笑)
요로시쿠는 평소의 대사와는 다르게 홋카이도ver으로 리온은
「キタキツネって見ようと思うと見れなくて今はいいやって思うと現れるんだってさ!」
라고 말했는데 알아채셨나요? (웃음)

竹内先輩、そんなこんなわけで、デジャビュは公演の中3曲。
実際にコンサートとかでやるような定番曲じゃないからこそ
いいなって思いました。

そして初めていただいたチームEのオリジナル曲
シャララなカレンダー。

いつも可愛い曲ばかりだから最後くらい思いっきり踊りたい!
とみんなが言い出して決まったEscape。
항상 귀여운곡뿐이니깐 마지막정도는 맘껏 춤추고싶어!
라고 모두 의견을 내서 정했던 escape
 
それでも李苑は、ショルダーキーボード担当でした。(笑)
いや、今度こそ踊るのかなぁ?なんて思ってて覚悟してたら
確認したところやっぱりキーボードみたいでした(笑)
했는데 리온은 숄더키보드담당이였음 쑻
아니 이번에야말로 춤출수있을까 했는데 현실은 키보드였다능 (쑻)

最後に踊れるチームEを見ていただけて嬉しいです。…李苑は踊ってないけど(>_<)(笑)

アンコールの夕陽を見ているか?は
チームEのみんなが特に?大好きな曲。
この曲をまた歌えることができて嬉しかったです。

最後はやっぱり僕の太陽。
玲奈さんが一言、
嬉しい時も悲しい時もどんな時でも
最後に歌って踊って終わった曲がこの僕の太陽。って言った時に
チームEがこの僕の太陽公演になって本当に良かったなと感じました。
そしてZepp Sapporoでも僕の太陽で終われて本当に良かったです。

ミニゲームも、自分が思っていた以上に自分が盛り上がってしまって(笑)
声が枯れるくらい叫んで楽しかったです(笑)!
結果なんと!
Bチームのゆっこさん・萌衣さん・宮前さん・李苑の4人が勝ちましたっ!(* ´ ω ` *)(笑)

いやぁ。ほんとに楽しかったな(笑)



李苑は最初から最後まで
涙は1滴も出てこなかったんですが。(笑)
この15日が楽しみすぎて待ち遠しかったんです。(笑)
悲しくて寂しい気持ちもたくさんあるんだけど
それ以上にチームEが大好きで、この今、一瞬一秒?っていうのかな?が
すごくすごく楽しかったからなのかなって。
チームEのみんなと踊ってることが本当に楽しかったんです。

寂し悲しい<<<大好き楽しい


幸せな時間でした。
きてくださった方、応援してくださった方
ありがとうございました!


まだまだ書きたいこと。載っけたい写真。たくさんあるので、
公式ブログやAmebaさんに何回かに分けてちょこちょこ書くので
良かったらその時みて下さい♪


朝から長い文章
ありがとうございました!


ri(・o・`)n*東 李苑



'TXT' 카테고리의 다른 글

140628  (0) 2014.06.30
140629  (0) 2014.06.30
츠우짱 (つ ̄^ ̄)うゞ   (0) 2014.06.13
2014.05.22 21:03 フォーチュンクッキー  (0) 2014.05.23
마지메토론스레  (0) 2014.05.17